サンピアザたけだ眼科では、直接角膜・結膜に影響を受けるコンタクトレンズ装用において患者様の眼を守るため、さまざまな理由により定期受診を足踏みしないよう、学生が多い立地を考え各種コンタクトレンズを院内にて極力格安でご案内しております。
在庫販売とともに、各メーカー直送可能です(詳細は次の「商品のご案内」へ。今後の事情により、価格設定を変えることがございます)。
また、アキビューシリーズは定期的に購入するほど価格がお得になり、ポイントが貯まる便利で安心な『定期便』がございます。
https://teikibin.acuvuevision.jp/subscription/guide/ourmission.html
定期購入ではなくても必要な時に必要分を購入できるアキビュー『都度便』もございます。
同様に、新たにクーパービジョンでもサブスクリプションシステムを整えております。
https://coopervision-campaign.com/prime/?utm_source=web&utm_medium=video&utm_campaign=cvprime
両社ともに、患者様の感染リスク減とお忙しい中での来院負担減に対応しております。
(コンタクトレンズ販売取扱会社:合同会社ショコラックス)
コンタクトレンズは、高度管理医療機器ですので検眼・処方は眼科医のみが行えます。購入する際には、経験豊富な眼科専門医の検眼・処方を受けてから購入しましょう。
コンタクトレンズにはたくさんの種類があります。目の形は一人ひとり違うので丁寧にカウンセリングを行い、視力だけでなく、角膜に異常がないか眼疾患の有無、涙の量、使用目的や使用環境など総合してあなたにあったレンズをご提案します。
そして、レンズの取り扱い、ケアの指導を受けたら、調子がいいからと放っておかず、定期検査を受けましょう。
便利な反面、微生物に汚染されやすいコンタクトレンズにより、角膜や結膜に傷がつくと感染しやすくなります。失明などの取り返しがつかない、怖い病気が隠れていることがあります。
《日本眼科医会による「コンタクトレンズ啓発動画」です。》
現在、コンタクトレンズ装用による新型コロナウィルス感染症のリスクが高まる根拠は把握されていませんが、装用の際は今一度、コンタクトレンズの使い方を順守されてください。
以下、ご不安をお持ちの患者様に情報サイトを掲載させていただきました。
日本コンタクトレンズ協会の見解
http://www.jcla.gr.jp/news/pdf/press_release_corona_20200403.pdf
日本眼科医会の情報
https://www.gankaikai.or.jp/info/20200402_COVID-19.pdf
商品のご案内
気になる商品名をクリック!
コンタクトレンズ販売取扱会社